【レポート課題】

① テスターにて測定した各抵抗の抵抗値を用いて,その合成抵抗

  を求め,表2.3の測定記録で計算されたab間の抵抗値

  (ab間の電圧/r1 に流れる電流:I1)と比較せよ。

② 抵抗R2,R3に流れる電流の和が抵抗R1に流れる電流に

  等しくなること測定結果より確認せよ。

考え方

① 、② 電子回路は電流と定電圧源に注目すると良い。 R1に流れる電流はr1の両端電圧を10Ωで割れば良い。

   例 r1両端電圧:10mV  R1又はr1に流れている電流1mAとなる。

  電流はaからbへ流れていて、r1に流れている電流は回路電流(最大電流)を示している。

  回路電流はR2とR3に分岐してまたb点の手前でまた、合流する。