入門ーアナログ回路

【ヒント】

R4が3kΩから9kΩまで変化させるとき、平衡状態を最初に測定した時に6kΩ付近なので、R4が3kΩでは分圧(R4×i4)が

6kΩより小さくなっている。 Vdが小さくGND(b)よりなので、Vc > Vd となりグラフは正から始まる。

R4が約6kΩでVcd = 0Vとなるため、グラブはここでX軸と交わる。